☆イグアノドン進化歴☆

-----------------------------------------------------------------------------------------------
相次ぐ発見や研究の成果によって、昔と今とで少しずつ恐竜の姿も変わってきています。
しっぽを引きずって歩いていたのが、地面から上げてバランスを取って歩くようになったり、
水中で生活する姿に描かれた竜脚類が陸地に戻ってきたり・・。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

中でも様々な姿を見せてくれた恐竜が『イグアノドン』です。



ちょっと昔のイグアノドン

しっぽが地面に着いています。
肉食恐竜と大差ない姿・・(^^;


現在のイグアノドン

大体こんな感じですかね。
ゆっくり歩く時は4足歩行でした。

(色はわかっていないため、適当に塗ってます(^^;)

-----------------------------------------------------------------------------------------------


↓発見された当初の姿・・↓






!!?
はい、こんなん出ました;何ですかこれは!?(笑)
これは1800年代に復元されたイグアノドンの姿です。
イグアノドンは初期(1800年頃)に発見された恐竜です。当時恐竜の知識も概念も無く
見つかった骨も一部でしかなかったため、復元はこんな姿となりました。
大きな爬虫類の認識が強かったため、4足歩行です。
(同時期発見された「メガロサウルス」もこんな感じ。)
親指のスパイクは鼻のツノになっています。

1854年に作られたこの姿の復元模型が、今もロンドンに残ってるのだそうです。
(いつか実物見てみたいです・・vv)

----------------------------------------------------------------------------------------


↓そして極めつけ!!(笑)↓





!!!???
え〜!?・・・・何でしょうコレ(笑)
これはギデオン・マンテルさん(1970〜1852)が描いたイグアノドンの姿です。
マンテルさんはイグアノドンを論文に書いて発表した本人。名付け親です。
体調は60m(!!?)くらいだと予測していたようです。
今では全身骨格が発見されて、体調も10mくらいと正確なことがわかってきました。

尻尾が長いとかスパイクが鼻にあるのはしょうがないとしても、
何で手足が繋がってるんだ!!ってのを一番ツッコミたいです(笑)

----------------------------------------------------------------------------------------



←NO1:恐竜ってなに?  NO3:恐竜を解読せよ→
<もどる> 



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送